言熟文源録【ことば紀行】

ふっくら熟れたことばの実。そのタネをみつめる旅に、出かけましょう。

【人生に甦る】ディケンズ『二都物語』(新潮文庫)読んでみた



f:id:fugithora812:20200224010611j:image


 

どーも、ふぎとです。
今日はディケンズ二都物語』(新潮文庫)をご紹介。

 

二都物語 (新潮文庫)

二都物語 (新潮文庫)

 

 

「"ドーヴァーにて令嬢(マドモアゼル)を待て"。ほ
ら、長くないだろう、車掌殿。そしてジェリー、
私の返事は"人生に甦った"だ」


18世紀、革命の足音きこえるヨーロッパ。無実の罪によ
バスティーユに囚われたマネット医師。その愛娘、ル
ーシー。イギリスへ亡命したフランス貴族、ダーネイ。
人生に絶望した弁護士、カートン。舞台と役者はこのよ
うに。吹き荒れますは革命の嵐。時代に翻弄される4人
はしかし、おもむろに「人生に甦って」ゆく-。


......


『デービッド・コパフィールド』や『クリスマス・キャ
ロル』でも知られる、ベストセラー作家ディケンズ。彼
の生い立ちはしかし、恵まれたものではなかったようで
す。


"ディケンズは、(中略)下級官吏の長男として1812年
2月7日に生まれ、子どものときから貧乏の苦しみ
をなめ尽くし、大英帝国の首都ロンドンの栄光と繁
栄の裏にひそむ悲惨を身をもって知った。弱者がこ
うむる社会的不公平、金がものを言う世界が人間精
神に及ぼす悪影響を幼い目で眺めた彼は、作家にな
ってからそれを鋭い筆で描き、一般読者に痛烈に訴
えた。このようにして若くして社会改革の意識に染
まったが,一方では立身出世を目ざして猛烈に働く
典型的ビクトリア朝イギリス人でもあった。小学校
程度の教育をやっと身につけると、あとはすべて独
力で生活の資を稼ぎ、法律事務所の走使い、速記者、
新聞記者としだいに社会の階段を登り、わずかな余
暇は図書館での勉強と芝居見物に費やした。"
(平凡社『世界大百科事典』より)


なんだか「沖仲仕の哲学者」、エリック・ホッファー
彷彿とさせるものがあります。とにかくコツコツと知識
と実績を積み上げていった努力家。この作品では、その
研鑽が見事な「映画的描写」として現れている気がしま
す。

 

"たとえば、幕開けの馬車の一行を包みこむ生き物の
ような霧や、道にこぼれたワインを貪るように飲む
人々、あるいは、群衆を畑に見立てて囚人護送車が
畝を作っていくたとえ。"
(「訳者あとがき」より)

 

二都物語 (新潮文庫)

二都物語 (新潮文庫)

 

 


それでは今日はこの辺で。ふぎとでした。